旧・唐津競艇場(佐賀県)
1953(昭28)年〜1975(昭50)年

佐賀県北部を流れる水系の本流で一級河川の松浦川


戦国時代までは唐津城の西側に河口があった

城の守りを確保するため寺沢広高が流路変更の土木工事を行い
現在の唐津城の東側が河口と変わった


その河口の一部を
競技用の水面として
1953(昭28)年:
唐津市主催による唐津競走場松浦川漕艇場)が開設された


開設当時の唐津市の世帯数は、約15,000戸
その後、城下町の
世帯数も徐々に増え始め
市街地に隣接した
唐津競走場騒音や交通渋滞の問題
また
施設が狭い

唐津市郊外で自然環境に恵まれた
松浦川河畔の広大な敷地の残る原(はる)地区への
移転が決まった


1975(昭50)年:総工費107億円余をかけた
新競走場が完成し開催場所は移転した


跡地は松浦河畔公園となり
運動場、テニスコート、森林、芝生などの緑地、児童向けの模型鉄道などがある



佐賀県唐津市鏡(かがみ)